ブログを作った

- #poem #hsp

ブログを始めてみる

roodolv(るどるふ) 1という名前は昔の愛読書『ルドルフとイッパイアッテナ』から取った。

自分には小学校高学年の頃から断続的に続けている趣味がある。それはパソコンとプログラミングだ。

ここ最近、再び自分の手を動かして色々作りたくなってきたこともあり、こうしてブログを立ち上げ、その経過や記録を残してみようという気になった。


プログラミングとの出会い

貴方が人生において 最初に触ったプログラミング言語 は一体何だっただろうか?

C言語やBASICだろうか?それともVisual Basic for Applicationsだろうか?いやいや、今どきはPythonやJavaScript、それどころかKotlinやGoやTypeScriptという方が多いのかも知れない。理系の方ならMATLABやRだったりもするだろうし、かつての自宅鯖(死語)愛好家であればPerlやPHPかも知れないし、さらに人によってはCOBOLやFortranなどと言い出すかも知れない。

恐らく、初めて触ったプログラミング言語というのは人によって全く異なると思う。

ちなみに私が初めて本格的に触ったプログラミング言語は HSP (Hot Soup Processor) であり、初めて買った技術書は秀和システムの『HSPプログラミング入門』2だった。

学校や部活から家に帰りおもむろにパソコンを立ち上げ、HSPでクソゲー3 ゲームや簡易プログラムを作っては自分で遊び、飽きたら次のものを作る……。このようなルーティーンを繰り返す中で 「プログラム作るのって面白いな」 と単純に思うようになった。これが自分のプログラミングとの出会いであり、こういったものが原体験となっている。


今後について

話を戻す。2023年現在、幾つか作ってみたいものや手を出してみたい分野がある。まずはそういった課題を一つ一つ達成していくことを当面の目標としたい。

技術の方向性や話題としては アプリ開発 が主になると思われる(予定)。

また、積んでいる技術書が大量にあるので、その読後メモのようなものも残していきたい。日々の雑感もたまに書くかもしれない。

Zennのスクラップ機能GitHub連携投稿も試してみたいので、Hugoとは用途別に使い分けるつもりだ。

という感じで、色々やっていく。


  1. 現実の英語・ドイツ語圏において「ルドルフ」という名前の綴りは「Rudolf」や「Rudolph」であり「roodolv」はそれらと大きく異なるが、これは各種Webサービス上で既存のユーザーネーム群と区別しやすくするためである。ご了承願いたい。 ↩︎

  2. Amazonのページが存在することに感動を覚えずにはいられない ↩︎

  3. 乱数だけでゴールかどうかが決まる2Dサッカーゲームなど ↩︎